万博ツアーの報告書です。
    今回は、後編、9月23日の報告です!






□9月23日;「中山道〜ゆるゆる編〜」

<走行記録>
天気;晴れ一時雨
距離とアップ;157.75km、950up
最高時速;50.0km/h.
平均時速;21.2km/h.
ルート ;木曾旅情庵〜奈良井〜諏訪〜富士見〜甲府〜石和温泉
宿泊  ;石和温泉ユース
入浴  ;同上

<道路情報>

・国道19;鳥居峠はトンネルのがあるのでまだ楽、塩尻峠はけっこう本格的な峠。999mとマップルには書いてあるが、実際の道路標示ではもっと高かった。
・国道20;甲府まで峠は2つ。

<報告書>

朝、お世話になったペアレントさんにお礼を言って出発。
実は、ここのランドリーは乾きが悪く、濡れたままの服を着て出発という冴えない展開に!
それにしても、寒い。
コンビニとか、もう暖房ガンガンにかけてるし…。

さて、
木曽福島から鳥居峠を越えて、奈良井の宿へ。
マップル曰く、「国道から入ると突然江戸時代へ」というコメント。
その通りである。
朝早かったため、人もまばら。
やっと山から顔を出した朝日が集落を照らす。
昨日の雨か、それとも、朝露か、
満開に咲いた沢山の朝顔は、きらきらと輝いていた。
細い道を、自転車から降りてゆっくりと歩く。
そこは、江戸時代の町なのだ。
時計を見てせかせかまわるなんて、ナンセンスである。

 


□奈良井宿


そして、
ぼくたちは、諏訪への道を走る。
ここから上って、長い長い下りを走ると、
そこはもう塩尻だ。
この町はこの季節、すばらしい香りで包まれている。
ぶどうである。
横をみれば、ずっとブドウ畑。
それも、おいしそうな実をたたえて、その熟した香りはなんとも食欲をそそる。(ここらへんチャリダーである。)
それはそれはおいしそうな風景。
そして、おいしい香り。
それゆえに、ぼくの塩尻の評価はことさら高い。

塩尻峠は、
いわば諏訪までの延々とした上りの最後の難関である。
けっこう上るので、じっくり攻めたい。
だが、甘かった。
上っている途中にレーサーに抜かれたのだ。
おおよそ、このままでは引き下がれないので、ぼくはそのまま彼との峠バトルに突入した!
激しく、疲れて、足もがくがく。
だが、それでも目を血走らせながら、ただ上る!
ちょっと考えれば、勝てるはずがないのだ。
それでも、走る。
無駄めいた努力っぷりは、まさに青春である。



□塩尻ぶどう畑


諏訪。
湖。
諏訪大社。
巫女さん。
巫女さんに目がない、ぼくたち“男子校青春ここで返上組”は、まっさきに諏訪大社に向かい、
美しい巫女さんの観察
……ではなく!
改め、神々しい諏訪大社の歴史的建築の意義に、エネルギーを費やした。
それにしても、
諏訪大社は4社もあり、かなり見所がある。
ぼくたちは、そのうち、春宮と秋宮を見学した。
たくさんの高い木々。
遮られる日光、と、その空間に籠もって聞こえる蝉の声、
そこは神聖な空間なのであった。
巫女に萌えるなど言語道断である。

国道20からは、基本下り、という、
ぼくたちの予想は見事に裏切られ、
それから道の駅信州まで、アップがつづいた。
初めからもう、上る気なんて全くないぼくたちは、かなり大打撃を受けた。
しかし、そこからは、ひたすら下り。
なにもしないでも、時速30キロを越える。

そして、
やがて、甲府についた。
ここで城を見学。(ぼくの趣味)
そして、ユースへと向かった。
ユースでは、同室のお兄さんを仲良くなって、夜はお兄さんのウイスキーで一杯やった。
余談ではあるが、
お兄さん曰く、この20号にあるサントリーウイスキー博物館で、ウイスキーの試飲が出来るらしい!
2輪や、自動車は免許証チェックがあるから、そのあと、乗れないらしいのだが、
チャリは見逃してくれるかもしれない、とのことだった。
今度試してみよう…!



□諏訪大社


  


前の日へ戻る 次の日へ進む
 
――万博ツアー企画トップページに戻ります。






inserted by FC2 system