日本の東を攻めるツアーの報告書です。
    今回は、東北編、8月2日の報告です!






□8月2日;

<走行記録>
天気;晴れ
距離;157km
最高時速;49.5km/h.
平均時速;19.3km/h.
ルート ;戸倉〜歌津〜気仙沼〜住田〜遠野
宿泊  ;遠野ユース;遠野観光案内をかねたお茶会あり。きれいなユース。
入浴  ;同上

<道路情報>

・ 国道107、340、共にトラックが多い。
・ 白石峠、赤羽峠、共にトンネルに歩道なし。中は暗い。

<報告書>

朝、O川さんと一時的に別れてぼくはある場所へ向かった。
そこは、猛烈にマニアックなのだが、国道45から少し外れた場所にある「ウタツギョリュウ化石産地」。
(考古学の先輩は良く知っておられた。。。)
あたりは、いかにも化石がありそうな岩場。海を目の前にし、波打ち際の岩に飛び乗っていく。

―――と!
いきなりアナウンスが流れた!
〜ここはウタツギョリュウ化石の出土地です。この周辺から化石の採取、または岩石の破壊をした者は厳罰に処せられます。監視カメラも作動しています〜
って内容。
やばい。監視カメラがついていて、しかも赤外線センサーか何かでアナウンスが作動するのか???
無駄に監視がきつい!なぜだ?
とりあえず、化石は見つけてもとらないことにした。。。

 


□ギョリュウ化石産地


さて、
その後も、アップダウンの道。
しかし、このあたりはきれいな海岸が結構あったりする。
気仙沼のちょっと先。岩手に入ってすぐの高田松原とその海岸もそのひとつ。
広い砂浜とうっそうとした赤松、黒松の林。
太陽の光がすきまから差し込んできらきら光る。
ベンチも整備されていておすすめ☆
この先の通岡峠からの眺めもすばらしい。



□高田松原


さて、
大船渡からぼくは107号に入って白石峠、赤羽根峠を越えて遠野入り。
要は、赤羽根峠の義経伝説にあやかりたかったから。結構、本気でいろんなところに義経ゆかりの場所があるので、探してみると面白い!
107号の長安寺は見事な門。そしてこのあたりの雰囲気が、またいい意味で田舎で素敵。
青々と茂る草。小さな川。蝉の声。山際はもう日が暮れてきている。そんな山間の町。



□長安寺


最後に遠野。

―――遠野。
ぼくは、ここへ来たかった。
いろいろ話は聞いてきた。そして、民俗学にゆかりのある場所として、より興味を持っていた。
改めてここに来て、自転車でのんびり回ってみる。

ユースのおじさんがこういっていた
「遠野はそれぞれのスポットを観光するのでなく、遠野全体としての雰囲気を楽しんでほしい」
…ああ、なるほどな、って思ったので、ゆっくりゆっくりと、あてもなく彷徨う。
うばすて山のモデルになった、昔、年老いた母親を捨てた野原。
処刑場跡。
古い鳥居。
昔の石碑もいっぱいある。
夕暮れ時の野火。山に太陽がじっくり隠れて、黒みをおびてゆく空。
どこかでにおったことのある稲の香り。溝ではねる蛙。
暮れゆく遠野は、この旅でも一番印象的だった。



□遠野


  


前の日へ戻る 次の日へ進む


 
――ツアートップページに戻ります。






inserted by FC2 system