日本縦断ツアーの報告書です。
    今回は、北海道編、8月21日の報告です!






□8月21日;「爆走タッグ結成!?」

<走行記録>
天気;曇りのち雨
距離とアップ;190.23km、700up
最高時速;46.0km/h.
平均時速;19.6km/h.
ルート ;留萌〜小平〜苫前〜遠別〜稚内
宿泊  ;稚内モリシパユース;8時まで着かないと宿泊できない上に、キャンセル料取られるという厳しい設定がある。でも、ペアレントさんはすごく優しくていい人。ここから宅急便も送れるので縦断チャリダーには嬉しい。
入浴  ;モリシパユース

<道路情報>

・国道232;小平までは平坦。その後、アップダウン多い。オロロンラインは風が厳しい。
・県道106;店が全くない。風がすごい。それゆえに、走りがいがある。

<報告書>

朝が来た。
ラーダーハウスで熟睡したぼくだが、この日の朝は早い。
いよいよ、ゴールが迫って着ている、そう思うといてもたってもいられなくなって、5時には出発の準備に取り掛かった。
他の方を起こさないように、そおっと、階段を下りる。
すると、下で、ぼくを待っている人がいた。
昨日お世話になった、おじいさんチャリダーと、同じ広島出身のお兄さんチャリダーだ。
出発直前になるまで、
本当に、色々世話をしてもらって、感謝の気持ちで一杯だ。
別れをいって(とはいっても同じチャリダー、またどこかで会うだろう)
ぼくは、こっそり、裏口から出走した。
朝日が登り始めていた。

透き通った朝の空気は、
秋から冬にかけての日本を特徴付ける。
かつて、明治にやってきた外国人が、日本という国を定義する時、
その数少ない文書に残っている日本の風景に、
この、凛とした朝の空気は、そっとその存在を残している。
そのまだ靄がかる道路を、ぼくは勢い良く貫いていった。

はた、と
気づくのだが、やたらと看板が多い。
どうやら今日のトライアスロンの大会のものらしい。
いったいどこを通るのやら、と思っていると、
道路わきに立っていた係員と思しきおじさんに呼び止められ、
実は、今ぼくが走っているこの道路こそ、今日の大会の舞台だということを知らされたのだった。
ついでに、あと20分弱で選手がぼくに追いつくであろう事も。

せっかくなので、
道の駅おびらまで逃げてきたぼく。
ここにはギャラリーが沢山いて、ぼくも地元の警察官の方や、応援団の人々と話しながら、
この、世界でも最強に過酷といわれている国際大会を、見物することにした。
なんでも、水泳を何キロか走って、自転車を180キロだったか、走って、
そのあと、マラソン42.195、らしい。
神の領域である。
さて、待つこと20分、
遂に、その先頭のスミス(だったかなあ)の外国人を発見!
その後、次々と選手が通過していって、辺りは騒然となった。
大分、長い時間、そうやっていて、
やがて選手もまばらになると、
ぼくはその後を、追って走ることにした。
「競れ!」との地元の方の御命令に従い、
ぼくも久しぶりに、全力で走る。
ぼくは明らかに沢山の荷物をパッキングしていて、明らかに、この国際大会の選手ではないのに、
道の応援の人々は、ぼくにジュースや、お菓子、サンドイッチなどを渡して、
「頑張って〜〜!!」と、応援してくれる。
そんなものだから、ぼくもついつい本気になってしまって、いよいよスピードを上げた。
やがて、選手陣が見えてきた(このとき、40〜50キロ/h.くらいで走っていた。)
そして、最後尾の選手に狙いを定め、せっかくなので、抜きにかかる。
よし、あと少し!

と、前方に、チャリダーの2人組みを発見!
ぼくは、レーサーくらいの速さで走っていたので、そのまま抜きにかかった、
その瞬間!
「ちぎって行かないでくださいよ〜」
……と、聞き覚えある声!
なんと、声をかけてくれたのは、秋田で出会ったチャリダー君じゃないか!
わぁ〜、とすごく嬉しかった。
今、ちゃんと抜きましたよ〜!

こうして、
秋田のチャリダー君のKくんと、ペアランしていた、W稲田のチャリダーくん、この3人で走ることになった。
ことに、W稲田のチャリダー君は、いいヤツで、小樽での一件以来持っていた早稲田の嫌なイメージを一瞬で払拭してくれるような、いい人だった!!
さすがに3人で走ると、テンションも上がり、道端の人々の応援もあって、(忘れているかもしれないが、トライアスロンの大会中である。)、ぐいぐい進んだ。

 


□トライアスロン国際大会!


さて、 3人で、話しながら、そして、写真を撮りながら、そして、トライアスロンの大会の選手と応援を交し合いながら、ぼくたちは、どんどん進んでいった。
天塩の町のキャンプ場に本当は泊まるつもりだったのだが、2人のテンションに影響を受けて、ぼくも、2人について、いけるとこまでいくことにした、つまり、稚内まで走ることにした。
190キロ近くある!
でも、Wくんは、稚内までだと、200キロ以上走ることになるらしい!
それでも強気な2人のテンションに、ぼくはすごく感銘を受け、
そして、力がわいてきたのだった。

オロロンライン。
県道106号をメインとする、
店もない、
ガードレールもない、
灯りもない、
信号もひとつしかない(事故がよくおこるという場所に仕方なく設けられた一つ)
マップル曰く、“ライダー憧れの道”
でも、
スピードが遅いチャリダーにとっては、下手すると命取りになりかねない厳しい道である。

右には、
ずっと、深い草で覆われた大地、サロベツ原野。
左には、
只管、深く冷たい日本海。
風はびゅんびゅん吹きつけ、
そして、
アップダウンもそこそこにある。
ぼくたちは、
下がり行くテンションを
互いに励ますことで維持し、
先頭を代わることで、
体力の低下をカバーした。

やがて、
Kくんは、ノシャップ岬方面へ向かうことになり
再会を期して、ぼくたちは別れた。
(このとき、誤った道を教えてしまった!ごめんなさい!)
Wくんとぼくは、稚内へと向かった。
最後、町に入る前に、峠があり、
このとき、既に日が暮れていて、
しかも
雨などが降り出した!
まさに、最後の難関である。
特に、風が強くて、
峠でぼくは、
反対側の坂から、
空き缶が、風に飛ばされて、峠を登ってくるという、
恐ろしい光景を目にしたのである。
小雨と強風を全身に受け、
ぼくたちは、目の前に広がる稚内の町へ、走っていった。

稚内で、
ユースに泊まり、
町に出て、いくら丼を食べた。
それはそれは、美しくて、おいしかった。
なにより、
これは、日本縦断の御褒美ということで、
普通のいくら丼以上の意味を持っていた。

最果ての町、
稚内まで来たのである。



□オロロンライン


  


前の日へ戻る 次の日へ進む


 
――日本縦断企画トップページに戻ります。






inserted by FC2 system